商品情報/products

当店では100グラムから販売しております。店舗近郊にお住まいのお客様には、300グラムから配達(店主による無料配達)致しております。
また、ご来店していただいたお客様には、店内で試飲することができます。
ギフト商品も扱っていおりますので、どうぞご利用くださいませ。

※こちらに記載されている豆でも、入荷状況により、売り切れている場合があります。

  • ルワンダ ニャルシザ・バフ

    爽やか・酸・ジューシー系

    アフリカ中央部に位置する同国は、火山性土壌、雨量、寒暖差など珈琲生産に適した環境を有します。実際に、アフリカで最初にCOEが開催されたのも同国です。高級紅茶の様な特徴ある香味は、その熱意の高さの表れです。浅煎りでもしっかりしたお味です。浅煎り特有の渋みを、焙煎にて抑えた飲みやすいタイプです。濃縮感が強い為、アイスコーヒーにもオススメ。南ニャマガべ、バロ地区産。ブルボン種。浅煎りなのにしっかり飲めます。トレンドの浅煎りとは違うスムースな酸味。極浅トレンドから卒業しませんか?

    ・焙煎度合浅煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    750円 (100グラム 内税)

  • エチオピア イルガチェフ N

    フルーツ・香り強め・個性的系 リピート率NO.1

    珈琲の中でも際立って特徴のある香りがあります。ナチュラルという精製方法で生産者段階で作るため他にはない香味が生まれます。ローストしたてでは、マスカットジュースの様なフルーティな香味があり、次第に発酵系の香りが増して来ます。珈琲らしくない珈琲と感じるでしょう。アイスコーヒーにすると南国風のお茶のような味わいです。こちらの商品と、エチオピアシダモは、エチオピアBNT社から取り寄せたもので、いち早く高い賃金、働きやすい環境を整えた事より高品質な商品作りが実現しました。

    ・焙煎度合中煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    850円 (100グラム 内税)

  • 香味ブレンド

    香り・フルーツ・マイルド・バランス系

    エチオピアベースの華やかで、フルーティーな印象のブレンド。苦みより、爽やかな香りを楽しんで頂けるブレンドです。固定のファンが多いです。アフターミックスのブレンド。(均一に火が通るように、各豆を焙煎後にブレンド)

    ・焙煎度合中煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    750円 (100グラム 内税)

  • ブラジルN ショコラ

    スムース・ナッツ・苦くない系

    精製方法は、特級ナチュラル。以前の水洗式のものに比べ、ややピーナッツ、穀物系の香りは弱まりましたが、カカオ感、ボディ感が加わり味わい深くなった印象です。後味の甘さも感じます。苦味も少なく、飲みやすく、さらにバランスが良いので、迷ったらまずこちらをお試しください。

    ・焙煎度合中煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    750円 (100グラム 内税)

  • コスタリカ グレースハニー

    穀物・酸味・甘さ系

    パナマの上にある中央アメリカのコスタリカ。ジャノボニート地区のハニー仕立て(実を取り除き、滑りを残して精製されたパルプドナチュラル)です。柔らかさ、滑らかさ、後味に甘味、口に残る心地よい苦味、穀物の香りが印象。農園主グレース氏にバッハコーヒーより依頼して作られた特別ロット。ハニーとはハチミツの意味で、まさに甘さが加わるからです。

    ・焙煎度合中煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    800円 (100グラム 内税)

  • NEW エチオピア イルガチェフW(限定販売)

    アールグレイ(紅茶)風、甘い後味、爽やか系

    エチオピア イルガチェフの水洗式。フルーティーで透明感が高く、スペシャルティコーヒーの入門に最適。冷めても風味が持続し、個性もやや抑えられていて、日常的に楽しめます。まるでアールグレイの様な柑橘系の爽やかなアロマ、が特徴。後味に自然な甘さも。G1規格なので欠点豆は限りなく少ない上に、当店でも取り除くためクリアな仕上がりに。個人的に当店では一番好みでオススメです。

    ・焙煎度合中煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    850円 (100グラム 内税)

  • タンザニア アサンテ(キリマンジャロ)

    優しい酸・バランス系

    日本ではキリマンジャロで親しまれていますが、取引上はタンザニアです。リッチな酸とコク、さらに芳醇な香味が特徴です。キリマンジャロ=酸味というイメージを持たれますが、当店では、口当たりは優しく、柔らかな印象です。ロースト後の割れ豆が多く、ハンドピックが大変ですが、手間をかけたそのクリアな味を楽しんでください。現在は、南部キリカフェ農協のバッハグループ限定ブランド『アサンテ」。最近よく売れます。

    ・焙煎度合中深煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    750円 (100グラム 内税)

  • コロンビア ナリーニョ

    明るい酸・バランス・後味の甘さ系

    中深煎りで安定感があると言えば、コロンビアですが、コロンビアをリニューアルしました。ナリーニョ・タミナンゴ地区産。粒が揃い大粒で、酸味も良好。後味の甘さと穀物の香りが増した印象です。

    ・焙煎度合中深煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    750円 (100グラム 内税)

  • リフォルメブレンド

    一番人気・バランス・飽きない・定番・系 

    当店の一番人気のオリジナルハウスブレンドです。コク、酸味、コーヒーらしい苦味のバランスが良い飽きのこないブレンドです。飽きないように、季節や、一定期間ごとにマイナーチェンジしています。毎日飲んでも飽きない、繰り返し飲みたくなるコーヒーをイメージして作成しました。アフターミックスのブレンド。(均一に火が通るように、各豆を焙煎後にブレンド↔︎プレミックスは、焙煎前の生豆を混ぜてから、一緒に焙煎。煎りムラが起こりやすい) ギフトでも人気。

    ・焙煎度合中深煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    750円 (100グラム 内税)

  • エチオピア シダモW

    バランス・コク・フルーツ系

    店主が、個人的に好きな銘柄でお勧めです。『コーヒーの貴婦人』という異名の通り柑橘系ののフレーバーが特徴の上質なコーヒーです。その強すぎる特徴をやや抑えめに(上品に)して、しっかりコクも備えたおすすめ品です。エチオピアでは珍しい水洗式。後味にほんのりフルーツ感があります。エチオピアBNT社の取り組みにより、現地の労働者への高賃金や環境改善がされ、同等の商品群では、他社に比べ高品質に仕上げられていると思います。

    ・焙煎度合中深煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    800円 (100グラム 内税)

  • コロンビア カフェインレス(予約受付中)

    バランス・安心系

    スイスウォータ式のデカフェ。カフェイン以外の成分を、予め水に、溶けるだけ溶かしてからカフェインを取り除く方法。少し穀物の様な香味を感じますが、ほとんど気になりません。店頭には通常並んでいない商品ですので、ご注文後焙煎してお渡しします。基本的に400グラムからの予約販売のみとなりますが、数パックすぐに販売できる場合がありますのでお問い合わせください。尚、ドリップ時の膨らみが弱いです。おそらく粒子が大きめで炭酸ガスを保持する力が弱いためかと思います。近年のカフェインレスは、とても美味しいですよ。元々の色が黒い為、やや見た目が深煎りの様に感じますが、見た目ほど苦くありません。

    ・焙煎度合中深煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    800円 (100グラム 内税)

  • NEW ホンジュラスSHGクラッシックマルカラ(短期限定発売)

    しっかりボディ・ブラックベリー・後味強め系

    中央アメリカの豊かな火山性土壌で育つ希少なコーヒー豆の逸品です。クリーンでバランスの取れた味わいが特徴。マルカラ地域特有のミネラル豊富な土壌が、豆に独特の深みを加えています。 アフターテイスト長く強めで良い印象です。中深煎りの中ではコク・ボディがあります。短期ですが限定品。

    ・焙煎度合中深煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    800円 (100グラム 内税)

  • マンデリン TB(タノバタック)

    軽めの苦味、スムース・ハーブ系 深煎りで一番人気

    インドネシアの北スマトラのリントン地区のバタック族が栽培している貴重品のアラビカ種です。後味にスパイシー、またカシスのようなフルーツ香、少し土っぽいワイルドさが全体の印象です。深煎りではありますが、少し軽めに仕上げています。マンデリンのファンは、マンデリンのみ購入される傾向があります。ファンがとても多いです。現地ではベレランの女性達が不純物を手作業でしっかり取り除いています。さらに、当店にて最終的なハンドピックを実地しています。

    ・焙煎度合深煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    800円 (100グラム 内税)

  • ケニア AA

    しっかりボディ・ベリー系・店主オススメ深煎り

    欧米ではとても人気が高い第1級品です。深くローストしても個性が無くならない程肉厚でどっしり重みのある豆だからでしょうか。ボディの中にも、ほんのり杏やカシスの様な甘い香りがします。 また、浅煎りや中煎りで感じる酸や香味が柑橘系のものだとすると、こちらはベリー系のものと言えるでしょう。ほんのり炭火で焼いたような香味も感じます。深煎りの中では、個人的に一番お勧め品です。

    ・焙煎度合深煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    850円 (100グラム 内税)

  • 水だしアイスコーヒー(通年販売中)

    スムース・赤ワイン系・(1/4位ミルクを入れカフェオレにも)・柔らかな口当たり・簡単で器具不要

    パック入り麦茶を作るのと同様の手順で、1晩、水に珈琲粉の入ったパックを冷蔵庫内で漬け込む(10時間以上)だけで本格水出しアイスコーヒーが出来ます。低温抽出ならではの、ドリップコーヒーには無いまろやかな果実酒の様な口当たりと、新鮮で、水出しであってもグレードの高い深煎り豆を使用し、豊かな香味が特徴です。普段アイスコーヒーを飲まれない方にも好評を頂いています(4P入り=500cc×4回分の作成量)。作り置きを出来るだけしない様にしている為、少々お待たせしますが年中販売しております。数が多い場合は、事前連絡下さいませ。約40gパックが4Pですので、約160g分の珈琲を使用しております。袋が浮かないように、沈めてください。他店の1袋の内容量調べてみてください。常に挽きたての珈琲のみ使用。何週間も袋つめした状態のものではありません!*冷たすぎる水使用や、冷えすぎる冷蔵庫ではうまく抽出できませんので注意。*器具不要でギフトにも。*現在は店頭に並べていない為、お急ぎの方は事前に教えてくだされば、お待たせせず作っておきます。

    ・焙煎度合深煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    950円 (内税)

  • REnewal 深いりブレンド

    柔らかい苦味・バランス・スッキリした苦味・アイスカフェオレに系

    リニューアルしました。より柔らかさ、軽やかさを感じる苦味に。アイスコーヒーや、カフェオレに勿論最適。ただ苦みの残る深煎り珈琲ではなく、キレの後にほんのり苦甘いアフターテイストをお楽しみ頂けます。アフターミックスのブレンド。(均一に火が通るように、各豆を焙煎後にブレンド)

    ・焙煎度合深煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    800円 (100グラム 内税)

  • カスタムオーダー焙煎(前日夕方までにご注文下さい)

    400g〜のご注文で、好みの焙煎度合いを

    当店ライナップの中から、お好きな焙煎度合いで焙煎します。但し、当店の味作りの考えの範囲内での対応内となります。(産地や豆の特徴によりその豆に合わせた焙煎度合いがおよそある為。)焙煎機の大きさの都合により400gよりご注文お願いしています。前日夕方までにご注文いただければ、翌日にお渡し可能です。(400gとは、焙煎後の重さです。2割程度減少する焙煎前生豆時の重さではありません) 例  マンデリンを中深煎りへ、ブラジルを浅煎りへなど 『エチオピアシダモの深煎りが一番人気です。』

    ・焙煎度合深煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    0円 (100グラム 内税)

  • NEW マラウイ ミスクAA

    アフリカ・柔らかな苦味・キレのある後味系

    アフリカ内陸国のマラウイ。標高1600〜2300mで生産。ミスク農協。ブレンドではありますが、エチオピア由来のゲイシャ種が主に使われている為か、とても柔らかな苦みで、スッキリした透明感が強く、後味も甘さが際立ち長く持続します。強い特徴や、ボディはありませんが、ブラックでごくごく飲める店主おすすめ品です。パナマやエチオピアの浅煎りで香るいわゆるゲイシャフレーバーはありませんが、上品な質感と爽快感があります。マンデリン同様焙煎後の膨らみが弱めのタイプ(理由は不明)ですがあまり、気にしなくて良いでしょう。

    ・焙煎度合深煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    800円 (100グラム 内税)

  • ペルーマチュピチュ天空(現在庫で終了へ)

    スムースで飲みやすい・苦味が穏やか・アイスやカフェオレ向け

    深煎りの基本とも言えるペルー。クセがなくスムーズな口当たりと、穏やかな苦味。ややスモーキーで香ばしい後味も。カフェオレ、アイスコーヒーにも最適。

    ・焙煎度合深煎り

    ・酸味
    ・苦味
    ・コク

    750円 (100グラム 内税)